ブラウザ毎のCSSハック

ブラウザ毎のCSSハックです。

【記述例】
class=”test”

★全てのブラウザ
.test { ***** }

★IE6.0 ハック
* html .test { ***** }

★IE7.0 ハック
*:first-child+html .test { ***** }

★FireFox ハック
html>body .test { ***** }

★Safari , Opera ハック
html:first-child .test { ***** }

★IE6.0以下に適用
*html body .test { ****** }

★IE7.0のみに適用
*+html body .test { ***** }

★IE7.0以下(全てのIE)に適用
*+html body .test , *html .test { ***** }

★IE7.0を含むモダンブラウザに適用(IE6.0以下を除外)
html>body .test { ***** }

★IE7.0を除くモダンブラウザに適用
html>/**/body .test { ***** } 

CSSハック一覧表

 

WordPress 2.0.10 アーカイブ

弊社のサーバ環境にてよく使うバージョン、よく使うプラグイン、よく使う設定にカスタマイズした WordPress アーカイブを作成した。

【構成内容】
・WordPress Me 2.0.10
・Static Front Page プラグイン
・WP-ContactForm プラグイン
・sidebar.php テンプレートタグ変更 wp_list_cats , wp_list_pages

【推奨サーバー】
PHP4 (version 4.2 もしくはそれ以上) / MySQL (version 3.23.23 もしくはそれ以上)

【ダウンロード】
http://www.worldagency.jp/download/wordpress_set.zip

【インストール方法】
・mySQL データベース、ユーザー、パスワードの新設
・ダウンロードファイルの wp_config.php に mySQL で設定したデータベース・ユーザー・パスワードを記入
・上記ファイルをFTPアップロード
・アップロードディレクトリの /wp-admin/install.php へブラウザからアクセスし、インストールウィザード起動
・FTPツールより、wp-content/uploads フォルダを新設し、書込み権限を与える
・必要に応じて、プラグイン設定
・必要に応じて、sidebar.php メタ情報を変更
・必要に応じて、footer.php テキスト情報を変更
・テンプレートのカスタマイズ

ページメニューの表示順を変更する ; wp_list_pages テンプレートタグ

固定ページのページ・メニューの表示順を変更する方法です。
使用するテンプレートの sidebar.php をエディタで開き、パラメータを設定します。
sort_column パラメータを menu_order と指定することで、投稿画面の表示順で指定した順番でコンテンツをリストアップします。

【設定例】
★変更前

 <?php wp_list_pages('title_li=Pages' ); ?> 

★変更後

 <?php wp_list_pages('sort_colmn=menu_order & title_li=Pages' ); ?>